ハッキリ言って顔やスタイルがドストライクの好みのタイプ。でも残念なことに会話がなかなかかみ合わない相手がいたらどうしますか?
「話が盛り上がらなければ結局つまらなくなるだろうから……」と諦めてしまいますか? いえ、諦めてしまうのはもったいない。せっかくの貴重なチャンスです。
とりあえず話が続けられそうな話題を準備しておきましょう。
1.映画の話で好みを探ろう
映画は男女共通で盛り上がることのできる話題のひとつです。
普段まったく映画を観ない人でも、今公開されている映画やアカデミー賞を取った作品などの知識は持っておいたほうが良いでしょう。また映画が趣味という人は、勢い余って通好みの映画の話をしたくなりますが、まずは大衆受けしている映画の話で相手の反応を見てみましょう。
女性の場合は一般的にアクション映画やバイオレンス度の高いものは苦手ですが、そうした映画に出ている俳優がこそっと出ているラブコメがある、といった話題は盛り上がりそうですね。
2.快活な印象の女性であればスポーツの話題をふってみる
ハキハキとした明るい対応の健康的な女性であれば、何かスポーツをしているかもしれませんし、スポーツ観戦が趣味という人も少なくありません。
地元に球団やチームがあれば野球やサッカーの話題は鉄板です。
ただし女性の場合は細かなルールなど分からなくても、野球やサッカーを雰囲気で楽しんでいる場合もあります。あくまでも相手のレベルに合わせつつ、要所要所で「キャッチャーの配球の組み立て方」などを盛り込むと、「へぇ!スゴイですねぇ!」となるかもしれません。
3.時事ネタやTVの話題はほどほどに
芸能人や政治家のスキャンダルなど、誰でも知っているような話は会話のとっかかりとしては良いのですが、そのことで盛り上がってしまうと、お互いの好印象にはつながりませんね。また、裏事情などに詳しすぎるのも表面的には関心を持たれますが、内心「中身のない人」とも思われかねません。
「有名人て大変ですよね。一般人で良かったですね」と共感しあうにとどめましょう。
4.ファッションの話題は女性にリードしてもらいましょう
見た目もおしゃれでヘアスタイルやネイルにも気を使っている女性の場合は、おおむねファッションには興味ありです。
男性もおしゃれに気を使っている人も多くいますが、その業界の人でもない限り、ファッションの話は異性間では盛り上がりにくい話題です。また、男性が女性のファッションに詳しすぎることを嫌がる女性もいます。
ファッションの話題では女性にリードを任せ、いい聞き役に徹しましょう。
コメントを残す